自作OS(OS5)のまとめ

目次

1 成果物一覧

1.1 最近の活動

1.4 動作確認方法

Debian 8(amd64)上でビルド・動作確認を行っています。(Daisuke Igarashiさんのパッチでamd64上でi386向けのビルドができるようになりました。)

1.4.1 qemu-system-i386コマンドを用いた方法

以下の様に、コマンドラインオプション"-fda"にOS5のFDイメージを指定して実行することで、OS5を起動できます。

[PC]$ qemu-system-i386 -fda fd.img

開発リポジトリ(GitHub)をclone済みであれば、cloneしたディレクトリ直下で以下のコマンドを実行することで、OS5を起動することもできます。

[PC]$ make run

※ FDイメージが生成されていなければ、自動でビルドも行われます。

1.4.2 PNaCL QEMUを用いた方法

PNaClを使用してGoogle Chromeへ移植されているPNaCL QEMUでも動作することを確認しています。

以下の手順で、OS5をGoogle Chrome上で試してみることができます。

  1. PNaCL QEMUのターゲットCPU i386のページへアクセス
  2. 表示されるパラメータの内、「記憶装置」の「CD-ROM」のチェックを外し、「FLOPPY」にチェックを付ける(その他のパラメータはデフォルトのまま)
  3. 「オプション生成」をクリック
  4. OS5のFDイメージを「fda」というファイル名へリネーム
  5. 「Drag & Drop」の領域へOS5のFDイメージをドラッグ&ドロップ
  6. Google Chromeが動作しているホスト側のOSに合わせて、「HOST OS 32bit」あるいは「HOST OS 64bit」をクリック
  7. OS5が起動

1.5 このページについて

このページはEmacsのorg-modeで作成し、org-html-themes のテーマを使用してHTMLへエクスポートしています。

元のorgファイルは以下で公開しています。

1.6 連絡先

大神 祐真 (Ohgami Yuma)

Web
http://yuma.ohgami.jp/
E-Mail
yuma#ohgami.jp (#を@へ変更してください)

著者: 大神 祐真 (Ohgami Yuma)

Created: 2017-04-10 月 21:33

Validate